3月度ランチ献立表のご案内

3月のテーマ「ひな人形のしまい時と婚期の関係性の一考察」
※長い文章です。お時間のある方はお付き合いください。

いよいよ3月。今月は、女の子の健やかな美しい成長を願い、ひな人形を飾ってお祝いする日本の伝統行事「ひな祭り」の「ひな人形」をしまい忘れると、婚期が遅れるとの説について、一考してみたいと思います。
さて、まずはひな祭りの由来から紐解かねばなりません。ちなみにひな祭りの起源は、古代中国の時代に遡ります。この頃中国では、「季節の変わり目に災いをもたらす邪気が入りやすい」とされ、3月最初の巳の日(上巳)に禊を行ったりする風習がありました。これがやがて遣唐使によって日本に伝えられます。
一方、古くから日本では紙で作った人形に自分の穢れを移して身代わりにし、水に流して厄を祓う「流し雛」と言う風習がありました。一説によるとこの風習の起源も中国から伝えられたらしいです。そしてこの頃、平安時代の貴族のおままごと遊びに「雛あそび」と言うのがありました。もともと「雛」は小さくてかわいらしいもの」と言う意味だったそうですが、これらが結びついて人の身代わりをする男女一対の紙人形ができました。これがひな人形の原型とされ、室町時代になると人形が立派になり、流すものから飾るものへとなり、いつしか上流階級の子女の嫁入り道具の一つとなったとの話しだそうです。
さて、ここからが本題です。この「ひな人形」の由来から考えると、そもそもひな人形は邪気をはらうべく自らの穢れを雛人形に移して、自らは幸せになる為の身代わりとなる道具とも取れます。これらのことから、「ひな人形をしまい忘れると婚期が遅れる」との説の理由は、飾りはじめてからひな祭りが終了するまでの間、邪気をたくさん吸い込んだひな人形を、そのまましまわずにいると、今度は逆に邪気が人形から戻されてしまい、その邪気により良縁に恵まれない、結果的には婚期が遅れるとの考えに基づいているようです。事実、そんな事情もあってか、古くはひな祭りが過ぎるとひな人形を川に流したり、沈めたりしていたこともあったそうです。また、もう一つの説としては、季節や行事にあわせて上手に片付けができる家風とそこに暮らす子女は、おのずと良妻候補として好まれ良縁に恵まれる一方、片付けもできない家や子女ならば、良妻になれないととかく敬遠され、良縁が舞い込んでこないとの考えに基づいているとも言われています。ちなみに、3月3日を過ぎると、なんとおそろしいことに1日ごとに婚期が1年遅れるとかのちょっと怖い俗説もあるとかないとか…。
しかしながら、ときは現代、ご家庭によってはいまや豪華7段飾りも良く見られる雛段…率直な感想としては、邪気をたっぷり吸い込んだ穢れた存在とは、とても無縁の豪華絢爛たる美しさ、清廉さを感じ、見入ってしまいませんか。事実、ひな人形が自らの穢れの引き受け役となってくれている、いわば穢れてしまった存在とは、露も思わず感じず、鑑賞している方が大半だと思います。しかも、よくよく考えてみれば、自分の穢れをわざわざ引きうけ吸い取ってくれている存在なのですから、なんと健気で有難い存在でしょう。そして、この汚れた分子をたくさん吸い取りながらも、何と美しく涼しげなたたずまいでしょう。その上、いわば純真無垢な花嫁が嫁入り道具として、わざわざ嫁ぎ先にもっていくまでのとっても大切な愛着の一品であり、その後例年のひな祭りの度ごとに繰り返し丁寧に愛用されてゆくことを考えると、人間の穢れの持つ根源的・本質的な意味や存在意義を感じざるを得ません。よくよく考えれば、私たち人間の中には、誰しも一人残らず、自らが忌み嫌う悪しき感情・黒い感情があります。これらを丸ごと引き受けながら、それでも静かに凛と堂々佇む美しきひな人形たちを通じ、私たちは、人間としての調和のとれた自然体の姿を垣間見ている気がしてなりません。実際、毎年ひな人形が活躍することを思うと、人間にはどうしても悪・黒系の感情・分子がわき上がってきてしまいますが、これらを最初から排除し、なかったことにするのでなく、むしろそれらを積極的にまるごと受け入れ消化・統合・調和させてゆく作業が大切だと思うのです。言うなれば、ひな人形は私たちの分身として身代わりになり、悪や黒をも受容・消化・統合・統合させ、みずからの輝きと魅力が増してゆく存在とも思えます。こんな風に考えると、愛おしさの増す「ひな人形たち」を、3月3日が過ぎても、もう少し飾り続け愛でていたいと言う気持ちになる方もいらっしゃると思います。もしそうお思いになられるのなら、「婚期がどうの」に左右されずに、自分自身の正直な気持ちにしたがって、片づけるのを少し遅らせ楽しみを延長するのもありではないでしょうか。大事なのは「ひな人形」を心から愛おしく大切に想う気持ちで、この気持ちさえあれば、3月3日過ぎぴったりに片づけようが、少し遅らせて引き続き鑑賞しようが、きっとそのおうちの女子は素敵な良縁に恵まれることと思います。
余談ですが、最近マスコミで取り上げられた「ひな人形」関する心ほっこりの良い話を、お知りになった方もいらっしゃると思いますが、あらためてご紹介させていただき、このテーマを終わりにしたいと思います。

【報道内容要約】:平成27年2月26日アメリカのケネディ駐日大使は、約50年前の幼い頃に日本から届いたひな人形が、北海道北見市の女性から送られたと分かったことから、この女性に感謝の気持ちを伝える直筆のメッセージや写真を送りました。約50年前のひな人形の送り主は、北見市の松本艶子さん(92歳)で、当時のケネディ大統領に贈ったものだったそうです。この日、在札幌アメリカ総領事館のゴーグ首席領事が、松本さんが暮らしている北見市の老人ホームを訪れ、英語で書かれたケネディ大使のメッセージを日本語に翻訳して読み上げ、あわせてビデオも披露されました。松本さんは、時おり目頭を押さえて涙ぐみ、「こんなにしていただいてありがとうございます」と話していました。

心がほっこりするとっても素敵な話ですねよ。
さてさて、3月のカフェリベルタ…残念ながら豪華絢爛7段ひな飾りはございませんが、ただ今、今や知る人ぞ知る『高崎だるま』の作品集を展示中です。春爛漫の雰囲気むんむんのカフェリベルタに是非お気軽におこしくださいませ。

ランチ献立表最新版ダウンロード(PDFファイル)

PDFファイルをご覧いただくにはアクロバットリーダーが必要です。お手持ちのパソコンにインストールしてない場合は、以下のアイコンから最新版がダウンロードできます。
get_adobe_reader