1月度ランチ献立表のご案内
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 お正月の食べ物と言えば「おせち」ですが、おせちを食べる意味を知っていますか?お正月は神様を迎え入れる時と言われているので、台所を騒がしくしないよう、年末の…続きを読む
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 お正月の食べ物と言えば「おせち」ですが、おせちを食べる意味を知っていますか?お正月は神様を迎え入れる時と言われているので、台所を騒がしくしないよう、年末の…続きを読む
今年もとうとうあとひと月となりました。一年がたつのは、ほんとうにあっという間ですね。皆様お変わりありませんでしょうか?日中は暖かい日もありますが、朝晩は冷え込み日が暮れるのが早くなりました。慌ただしい年の暮れ、どうぞお健…続きを読む
秋晴れの日が続き、気持ちのいい季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 朝晩はぐっと冷え込み晩秋の訪れを感じられますね。今年も残すところあと2カ月。あっという間に新年がやってきます。 我が家では先日、朝の冷え…続きを読む
カラッとした空気が心地よい季節、過ごしやすい秋を迎えました。すっかり日が暮れるスピードも早くなりましたね。『食欲の秋』『スポーツの秋』『読書の秋』『芸術の秋』など、『〇〇の秋』という言葉がありますが、皆様にとって今年の秋…続きを読む
日中はまだまだ汗ばむ暑さですが、朝夕は一時よりは過ごしやすくなってきましたね。日が落ちるのも少しずつ早くなり、夏の終わりも近づいてきました。さて、秋は収穫の季節なので、新鮮で美味しい食材が豊富に手に入る季節でもあります。…続きを読む
今年の梅雨はあっという間にあけてしまい、いよいよ8月、本格的な夏がやってきました。 最近の夏は、猛暑・酷暑という言葉が生まれるほど、気温が高くなっています。熱中症を防ぐため、冷房器具を使って室温を調整して体調管理をするこ…続きを読む
だんだんと日中の暑さも増してきました。関東でも梅雨入りが発表されましたが、今年の梅雨入りは過去2番目の遅さだということです。毎日じっとり雨もちょっと憂鬱ですが、心配なのは梅雨が明けてから。またあの猛暑がやってくるのか…と…続きを読む
今回は、6月にぴったりな素敵な友情を描いた本『ふたりはともだち』について紹介します。 この絵本はがまくんとかえるくんが登場する友情物語です。全部で5編から構成されていますが、なかでも「おてがみ」というお話が個人的にお気に…続きを読む
いつもご利用いただきありがとうございます。 5/30(木)はイベント参加の為、勝手ながらカフェをお休みさせていただきます。 よろしくお願いします。 施設長続きを読む
新年度が始まってはや1か月。新しい生活にも慣れたころでしょうか。 桜も見頃を過ぎ、緑が日に日に鮮やかさを増していきますね。 5月5日は子どもの日。子どもたちの健やかな成長をお祈りする、日本伝統行事です。柏餅やちまきを食べ…続きを読む