施設外支援・実習プログラム

リベルタ高崎 施設外支援・実習プログラム

一般就労を実現させるためには、リベルタ及び関連事業所内での仕事・訓練のみならず、外部民間企業・事業場に出向いての仕事・訓練の経験が大変役立ちます。リベルタでは、多様な実習先の確保に努めるとともに、その中から一人ひとりの利用者様の目標・ニーズ・経験・障害特性に見合った実習先を絞り込んでの、職場実習、求職活動等の施設外支援に積極的に取り組んでいます。構造・定例化した実習先としては、以下の2事業所様と提携し継続的に実習を進めています。他にも個別的に、これまでリベルタ全体で10社以上の実習事例がございます。

定例実習先その1:TRC乗馬クラブ高崎様

馬約40頭、会員数約500名と群馬県内でも比較的大きな乗馬クラブ様です。小学生(身長130㎝以上)から70歳代の方まで幅広い年齢層の方がマイペースに乗馬を楽しめる施設です。リベルタではTRC様の所属する馬たちの寝床・安らぎ空間となる一部の馬房清掃を、実習として請け負っています。馬たちの健康維持にもかかわる責任の重さと、体力的に相応の負荷がともなう仕事ですが、馬たちのけなげに愛らしい姿、ひたむきに働く他の作業員さん、そして乗馬を楽しんでいる心やさしき乗馬愛好家のお客様…これらに触れ感じつつのお仕事・訓練は、リベルタ利用者にもとても好評です。
ちなみにアニマルセラピーといって、動物との交流・ふれあいによって精神と肉体機能を向上させる療法があります。その中でも「乗馬療法」と言うお馬さんに乗る方法には、お馬さんの歩くリズムや振動が、脳やバランスをとろうとする体の筋肉に刺激を与えてくれるなど癒し効果が期待できるそうです。もちろんリベルタ高崎での馬房清掃実習は、直接お馬に乗る訳ではないのですが、本来動物好き、まして馬好きに悪い人はなく心優しい人が多い?と聞きます。直接的な接触でなくても、お馬ちゃんはじめ、彼らにかかわる心優しき多くの人との日々のさりげないふれあいが、着実な癒し効果をもたらしているのではないかと実感しています。

定例実習先その2:株式会社アソート様(不動産の活用管理、建築物清掃管理、設備管理、カフェ事業等)

県内を中心に大手家電量販店をはじめとする企業・事業所所有のビル・建物の清掃事業を手広く担う一方、本格的なカフェ事業を経営されていたりと、将来性を見据えた独自のユニークな活動をされています。ちなみにリベルタ高崎オープンにあわせ建物内の清掃を業務委託したところ、その行き届いた丁寧なサービスと仕上がり具合の良さからリベルタが好印象を持ち、その足で実習のお願いを申し出たところからのスタートとなりました。これまでは、スタッフをメインに近隣レジャー施設での定期的な清掃実習を進めてきましたが、今後はイレギュラーな清掃実習も、随時実施してゆきたいと考えています。

リベルタでは、これら様々な実習体験前の打ち合わせ段階より、関係協力機関(医療、ハローワーク、地域生活支援センター、障害者就業・生活支援センター等)と密に連携してのチームサポート体制をガッチリ整えます。具体的には、実習・トライアル雇用等の施設外支援/施設外就労段階から、エントリー、書類・面接選考、就労後の職場定着に至るまでの効果的な対策、アプローチ法について、リベルタの就労支援員やジョブコーチ、職業支援員が、皆さんの就職活動を最後まで全面バックアップします。